突然ですが、旅行の計画を立てるのってワクワクしませんか!?どこに行こうかな?どこの旅館に泊まろうかな?と計画も旅の醍醐味の一つですよね。
そんな時みなさんはどのように情報を集めていますでしょうか?旅行代理店、パンフレット、WEBサイトと多種多様な媒体がありますよね。しかしこれらの媒体だとPRばかりで詳細がわからない・・・といった悩みを抱えたことはありませんか?
そんなときにオススメなのが、実際に行った体験談などをまとめたブログです!良い点や悪い点まで忖度なく書かれていることが多く旅の情報を集めるには最適な媒体です。
本記事では、そんなブログのなかでも温泉旅行の計画に最適なオススメブログ9つをご紹介させていただきます。
・大分県の温泉旅行ブログを探すならこのブログがおすすめ!
・北海道の温泉旅行ブログを探すならこのブログがおすすめ!
・赤ちゃん・お子様と一緒に旅行に行くときに参考になるブログ・サイト
・まとめ
大分県の温泉旅行ブログを探すならこのブログがおすすめ!

大分県で温泉を探すなら、こちらのブログを参考にしよう!
おんせん県で週末温泉生活
大分県在住の温泉ソムリエの方が、自分で実際に訪れた大分県各地の温泉を紹介しているのがこちらのブログです。
各温泉の外観やなかなか写真が撮りにくい浴槽なども、文章と合わせて紹介されているため実際に温泉へ訪れた気分に浸ることのできる記事で人気を集めています。
温泉ソムリエの方が紹介するブログだけであり専門知識がないと少しわかりにくい温泉の効能などについても詳しく記載がされているため、温泉に訪れる前にはぜひ一度チェックをしてみてください!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #大分県 #別府市 #別府温泉 #梅園温泉
【別府市】別府温泉 梅園温泉~足湯付きの真新しい共同浴場 – おんせん県で週末温泉生活https://t.co/iqsEb9PDe2— ミーケ♨️週末温泉実践師 (@k_noboro) April 12, 2022
温泉ブログ – KOUのふわふわ温泉
年間50泊以上温泉宿を泊まり歩いている管理人が運営するブログです。基本的に掛け流しで循環、消毒のない温泉のみを紹介するというこだわりもこのブログの特徴の1つです。
また冒頭でご紹介をした通り、日帰り温泉よりは宿泊可能な温泉を紹介している記事が多いため大分県で温泉宿を探している方にはぜひ一度見ていただきたいブログです。過去に書いた記事も定期的に最新情報へ更新が行われているのも、読者にとっては嬉しいですね。
すべて管理人さんが実際に訪れた感想などを書いた記事のため、ガイドブックでは伝わらないディープな部分にも触れられているのが面白さのポイントです。
大分県以外の温泉も多数紹介されていますので、温泉好きの方はぜひ参考にしてみてください!
「泊まって良かった温泉宿」の一覧を作ってみました。
選んだ基準は「自信を持って、友人や家族にすすめられるか?」ということ。
全部で63カ所です♨️
随時、このページをアップしていく予定です。https://t.co/hc2zHsHbL7— KOU@掛け流し温泉ブログ (@kou_onsenzanmai) April 21, 2022
大分県日帰り温泉|パンダの温泉めぐり – Ameba
管理人で主婦の「パンダ」さんが運営しているのが、こちらのブログです。女性ならではの目線で、雰囲気にこだわった旅館を紹介しているのがこちらブログの特徴です。
記事の中では他の温泉と一線を画すような大自然の中にある温泉や、夫婦で利用ができる貸切風呂などが多数紹介されています。また、周辺の美味しいグルメ情報なども合わせて掲載されているのも旅人の読者としては嬉しいですね!
画像も多数使用した記事づくりをされているため、ガイドブック感覚で読むことのできるブログです。
北海道の温泉旅行ブログを探すならこのブログがおすすめ!

北海道で温泉を探すなら、こちらのブログを参考にしてね!
北海道温泉宿、スローな時間。
北海道のハイクラスな温泉宿を中心に紹介しているのがこちらのブログの特徴です。単にいい点を紹介するだけではなく時に辛口なコメントが見受けられるのも、その温泉のリアルが伝わると人気を集めています。
1つの宿に対して、2~3つの記事に分けて事細かに執筆がされているのも旅行を計画している人にとっては魅力の1つ。ウエルカムドリンクやアメニティまでも写真で紹介するこだわりのブログです。
写真の撮影技術もクオリティーが高く、見ているだけでも旅行気分に浸ることができますよ!
とまチョップの北海道温泉一人旅
北海道苫小牧市のゆるキャラ「とまチョップ」が北海道各地の温泉を紹介するのがこちらのブログです。管理人さんが苫小牧市に在住していることからこちらの名前がつけられたそうです。
とまチョップとは、とまこまいの「とま」、ハクチョウの「チョ」、ハナショウブの「ョ」、ホッキ貝の「ッ」、ハスカップの「ップ」の組み合わせでつけられた名前だそうです。
この投稿をInstagramで見る
ブログの中では北海道にある温泉地ごとにまとめられたリストの中から、みたい温泉宿の記事を探します。検索の容易さもおすすめポイントです。
また各温泉ごとに、ロビー、お部屋、温泉、レストランなど記事がカテゴリー分けされておりガイドブックでは見ることのできなとても細かい情報を確認することができます。その情報量は公式ホームページを上回るほどです。
自分が泊まる宿の情報で必要なものがある際にはぜひ一度、こちらのブログを確認してみてください!
宿泊体験記 – ぐうたび北海道ブログ
北海道の様々な旅行情報を発信する「ぐうたび北海道ブログ」の1コーナーとして、温泉宿の宿泊体験記がまとめられています。
企業が運営をしているブログでありながら、実際にスタッフが宿泊体験をして書いた記事のため、単純にPRだけではなく宿本来の良さが伝わる良質な記事が特徴です。
また記事を書かれているかたも旅行のプロであるため、プロならでは目線で書かれた記事も面白さのポイントです。
温泉施設の紹介の他に宿で食べられるコース料理などもしっかり紹介されていますので、グルメ好きの方にもぜひ見ていただければと思います。
【本日16時オープン!】旅籠屋 定山渓商店
オープン前日に宿泊体験をしてきました!https://t.co/7k1E4DPEFN#北海道 #札幌 #オープン #旅行好きな人と繋がりたい #北海道旅行 #hokkaido #飲み会 #本日公開 #ブログ更新しました pic.twitter.com/Lajowou6x6— 北海道は「ぐうたび」にお任せ! (@gutabi) July 26, 2019
赤ちゃん・お子様と一緒に旅行に行くときに参考になるブログ・サイト

お子様連れの温泉旅行だと配慮しないといけないことが多いわね。

子供と一緒の温泉旅行に、便利な情報が載っているブログをご紹介するよ!
子連れ温泉ガイド 地熱愛好会
トラベルライターの泉よしかさんが、子連れで行く温泉をテーマに日本全国を旅してまとめた温泉情報を発信しているのがこちらのブログです。
日本全国約1,000件以上の温泉情報が掲載されており、その情報量は他のブログを圧倒します。
またお子様と一緒に温泉を訪れた際の良かった点や悪かった点、配慮しなければいけない点なども記載されているため、お子様連れの温泉旅行の参考にはオススメのブログです。
新しくお母さんになった方へ向けて、子供や赤ちゃんと温泉に入る際のマナーや注意点についてまとめた記事もありますので、合わせてご覧いただければと思います。
部屋のお風呂も温泉なので、今から入るためにお湯を溜めてま~す!
独占独泉!好きな時に好きなだけ#theworke #ザワーケ #ワーケ #ワーケーション #銘石の宿かげつ @the_worke pic.twitter.com/cw2A9YfTWp— よしか【温泉】 (@yoshika_ch) April 21, 2022
もふろぐ@
お子様連れの旅行記を中心に執筆をされている「もふ」さんが運営しているのがこちらの「もふろぐ@」です。
関東の温泉宿を中心に、お母さんならではの視点で書かれた記事と写真は、同世代の子供を持つお母さんから支持を集めています。
宿の紹介はもちろんのこと、自分の子供をつれて旅行をした際の失敗談や経験談も記事にまとめられており、今後子連れの旅行を検討されている方には大変参考になる内容です。
子供の成長に合わせて、記事の内容も変化しているため今後も目が離せないブログの1つです。ブログと一緒にInstagramでも旅行の情報を発信されています!
この投稿をInstagramで見る
だれどこ
何かと気の使う赤ちゃんとの温泉旅行。そんな家族のために、赤ちゃん向けのプランを取り扱う温泉宿をご紹介しているのがこちらのサイトです。
赤ちゃん専用の浴槽の貸出や離乳食などを提供してくれる宿を探すのって、なかなか大変ですよね!?そんな悩みはこちらのサイトを活用すれば一発で解決することができます。
宿の紹介に合わせて実際に宿泊をしたユーザーの口コミも掲載されていますのでより情報に信頼性が高まりますね!
気に入った宿があればその場で予約ができるのも、こちらのサイトのおすすめポイントです。
まとめ|温泉旅行ブログを活用して、ガイドブックでは手に入らないディープな情報をゲットしよう!
・公式サイトよりも情報量が多いブログが多数!
・ときには辛口コメントも見られるのが、ブログの特徴。真実がしっかりと伝わる。
・お子様を連れても楽しめる温泉が日本には多数!ブログで情報収集を
いかがでしたでしょうか?公式サイト以上に情報量が多いブログがたくさんありましたね。また時には辛口コメントを見ることもあるブログですが、良い点ばかりではなく悪い点もしっかりと事前に把握できるのは旅行者にとっては嬉しいですよね。
今回は数あるブログの中から、大分県・北海道の温泉を紹介するブログ、子連れ旅行にオススメの温泉を紹介するブログを記載させていただきました。
ここでは紹介しきれない優良なブログも多数ありますので、ぜひ皆さんもお気に入りのブログを探してみてくださいね!